道志の森キャンプ場 3

Stepper

2006年07月05日 12:15

今回はテントを張らずスクリーンタープ+リビングシートだけですごしてみました。その結果、寒い季節でなければこれで十分であることが分かりました。雨が降ってきてもリビングシートの周囲が立っているので浸水することはありません。



ところで、道志の森キャンプ場ですが、山林の中の林道にと小川に沿ってサイトがある大きなキャンプ場です。高規格ではありませんがその分自然がいっぱいあります。また、焚き火ファンにとっては直火OKは魅力だと思います。予約も不要で実質的にチェックインがないので、いい場所から早い者勝ちで埋まっていきます。

その一方で焚き火の後がそのままになっていたりトイレが汚かったりしたのが残念でした。おそらくキャンプ場が広すぎて手が回らないのでしょう。また、サイトに尖った砂利がゴロゴロしているところがありました。砂利はよけてもキリがなく、安価なポリエチレンのグランドシートのテントだと穴があいてしまいそうです。

自然派キャン場とはいえトイレがきれいかどうかは重要なポイントです。改善してほしいところです。

トイレの問題と地面の隠れ岩でペグダウンに苦労したので 僕んちの評価は ★★ です。僕んちには高規格キャンプ場のほうがよさそうです。


1.道志の森キャンプ場 のここが○
 ・高規格ではないが自然がいっぱい
 ・広いキャンプ場にもかかわらずあちこちに水道があるのは便利
 ・直火OK
 ・予約も不要


2.道志の森キャンプ場 のここが×
 ・トイレが汚く紙もない
 ・サイトによっては地面が尖った砂利でいっぱい
 ・ソリッドステークでも厳しい隠れ岩の地面
 ・焚き火の後始末が悪く燃えカスが残っている (利用者側の問題です)
 ・水が汚くてプールとはいえない池


3.データ
道志の森キャンプ場 を参照して下さい。


4.今回の設備投資
荷物をコンパクトにするため、キッチン周りを中心に設備投資をしました。

□ 小川キャンパル         スクリーンキャビンEX
□ 小川キャンパル         リビングシート(スクリーンキャビンHG用)
□ SOTO(新富士バーナー)   フォールディングランタン ST-210
□ SOTO(新富士バーナー)   シングルバーナー ST-300
□ ユニフレーム           テーブルトップバーナー US-D
□ ユニフレーム           Fan5Duo
□ ユニフレーム           トレイルケトルM
□ ユニフレーム           fanマルチロースター
□ ユニフレーム           ウェーブ ナイロンターナー
□ ユニフレーム           ウェーブ ナイロンレードル
□ スノーピーク            ペグハンマーPRO.S


道志の森キャンプ場 1 へ戻る



 この記事は参考になりましたでしょうか。よろしければクリックをお願いします。


あなたにおススメの記事
関連記事