キャプテンスタッグ キャンピングクッカーエルバセット<L>

Stepper

2005年11月22日 12:00

1.経緯
一応ステンレスのコッヘルで、キャプテンスタッグのエルバLサイズです。数年前に現品処分で3000円だったのでなんとなく買ってしまったものです。エルバのLサイズは4Lと2Lのなべにフライパンと折りたたみおたまがついたモデルです。収納ケースは付いていません。




2.使用レポート

(1)山で使う
内なべだけを何度か山に持っていったことがあります。ステンレス製なのでその重さに閉口しました。山に持っていくのはやっぱりアルミに限ります。(チタンはさすがに高くて・・・)やはり目的に合わせた道具がいいということです。

山ではその重さのためにイマイチでしたが、オートキャンプでは使うには十分満足のいく製品です。キャプテンスタッグの調理器具は価格の割にしっかりとしたモノが多いような気がします。もともとパール金属ですから調理器具は本業といった強みがあるのかも知れません。


(2)折りたたみ式のおたま
ところで、このコッヘルセットに付属していた折りたたみ式のおたまですが、カレーなどをかき混ぜているとおたまの先が折れてしまいます。また、ネジも使っているうちに緩んできて柄が短くなってしまいます。普通のおたまのほうがずっと使いやすいのでキャンプには持っていっていません。


(3)フライパン
また、ステンレスのフライパンも焦げ付きやすいので一度も使ったことがありません。テフロン加工の普通の家庭用フライパンを使用しています。したがって、セットのフライパンもおたまと同様にキャンプには持っていきません。


(4)エルバとラグナ
ところでキャプテンスタッグのクッカーセットにはエルバに似たラグナというシリーズがあります。サイズはそれぞれM,L,LLの3種類です。

エルバシリーズとラグナシリーズの違いはなんだろうと思っていろいろ調べてみました。その結果分かったのは肉厚のちがいです。ラグナシリーズのなべの底の厚さは0.4mmで、エルバシリーズは0.5mmです。その差はたった0.1mmですが実際に手にしたときの質感は全く別物といっていいぐらい違います。0.4mmだといかにも安いキャンプ用といった質感なのですが、0.5mmは家庭用にしてもいいかと思うような質感です。なぜかわからないのですが、なべ底の厚さはカタログに載っていません。それから、ラグナシリーズのLサイズにはケトルがついています。

エルバシリーズの実勢価格はラグナシリーズの1.5倍程度ですが、購入するのであれば間違いなくエルバをお勧めします。


(5)収納ケース
ラグナシリーズにもエルバシリーズにもケースはついていません。僕んちでは古いTシャツをケース代わりにしています。なお、キャプテンスタッグからは別売でメッシュクッカーバックが900円前後で販売されています。


3.ステンレスキャンピングクッカーエルバセット<L>のここが○
 ・以外にしっかりしたつくりと質感
 ・価格の安さ


4 ステンレスキャンピングクッカーエルバセット<L>のここが×
 ・収納ケースがついていない
 ・使えない折りたたみのおたま
 ・テフロン加工ぐらいしてほしかったフライパン


5.データ
●メーカー型番      M-8613
●セット内容
 ・20cm鍋      (外径210×高さ130×底板厚0.5mm 容量4L)
 ・16cm鍋      (外径170×高さ100×底板厚0.5mm 容量2L)
 ・フライパン 22cm   (外径220×高さ45×底板厚0.8mm
 ・フライパン取っ手    (幅30×全長193mm)
 ・折りたたみ式お玉    (使用サイズ 径85×全長270mm)
●本体収納サイズ     外径220mm×高さ150mm
●重量           1.7kg
●材質             ステンレス鋼(クローム18%)
●メーカー希望小売価格 9540円(税込み)
●実勢価格          6000円
●購入価格          3000円



キャプテンスタッグ ステンレスキャンピングクッカーエルバセット


 エルバのLLサイズです。




キャプテンスタッグ ラグナ ステンレスクッカ-Lセット


 ラグナのLサイズです。ケトルがついています。




キャプテンスタッグ ラグナ ステンレスクッカ-Mセット


 ラグナのMサイズです。格安です。



 この記事は参考になりましたでしょうか。よろしければクリックをお願いします。


あなたにおススメの記事
関連記事