いわき市遠野オートキャンプ場 ~その3~
1.シャワー
残念ながらお風呂はありませんんが、管理棟内にコインシャワーがあります。一度だけ利用しました。直前に誰かが使っていないと温水が出てくるまで少し時間がかかります。100円で5分くらいだったと思います。
コインシャワー入り口
管理棟の外から直接入ることができます。
コインシャワー脱衣所
とてもきれいな脱衣所です。これで小さくてもいいからお風呂があれば・・・
コインシャワー
夜22時まです。
2.コインランドリー
管理棟にコインランドリーがあります。これも外から直接入ることができます。洗濯機、乾燥機とも100円です。
コインランドリー
3.ゴミステーション
ゴミは分別してゴミステーションへ。チェックインのときに生ゴミ用にフタ付きのポリバケツを渡されます。
ポリバケツにフタをしてサイトシンクの下に隠しておいたのですが、みごとにカラスにやられました。キャンプ場の生ゴミをカラスが狙っています。生ゴミはマメに捨てるかポリバケツをスクリーンタープの中に入れるかしたほうがいいでしょう。
4.ログケビン
オートキャンプ場の下にログケビンがあります。ケビンには車を横付けできるようでした。
ログケビン
この先に普通のキャンプサイトがあります。キャンプサイトといっても区画が決まっており車を横付けすることができるようです。ログケビン・キャンプサイトのそばにもちゃんと炊事棟、トイレ棟があります。
いわき市遠野オートキャンプ場 ~その4~ へ続く
この記事は参考になりましたでしょうか。よろしければクリックをお願いします。
関連記事