那須塩原市 鳥野目河川公園オートキャンプ場 2

Stepper

2006年06月09日 12:10

1.管理棟
キャンプ場の入り口にある管理棟です。ここでチックインをします。管理棟の隣に野菜の直販所がありますが、こちらは土日しかやっていないみたいです。野菜の直販所ではほんの少しですがキャンプの消耗品などが置いてありました。

 管理棟

なお、チェックイン時間になるまではテントの設営をさせてくれません。早く到着した場合は場内を散策しながら設営場所を探すのがよさそうです。


2.キャンプサイト(個別)
平日ということもあって個別サイトにはテントを見かけませんでした。区画は広めですが駐車スペースよりもサイトが一段上がったような形になっています。また、区画と区画の間が広めにとってあるので大型タープ+大型テントでも設営可能です。地面は芝でした。




3.トイレ棟
例によってトイレの画像です。 トイレ棟は場内に5箇所あります。マメに巡回して掃除をしているようで非常にきれいでした。スタッフの方が窓の枠まで掃除しているのを見て頭が下がりました。

トイレ棟の照明は赤外線センサで自動で点灯します。

 フリーサイト横のトイレ棟です。


 水洗で和洋各1です。(♂) 




のほうがキャンプ場の規模の割りに少ないので、ピーク時は混み合うかも知れません。

 トイレ棟の洗面所です。


4.炊事棟
炊事棟はトイレ棟に隣接してあります。かまどが4つ用意されていますがほとんど誰も使っていません。

 炊事棟。右奥に見えるのがかまどです。

洗い場は8箇所でお湯は出ません。三角コーナーが常備されています。もちろんゴミは持ち帰りましょう。シンクの横のスペースがなかなかニクイとは思いませんか。

 洗い場


5.遊具
残念ながら遊具はありません。その代わりといっては何ですが人工の小川で遊ぶことができます。


6.シャワー棟
シャワー棟はキャンプ場のほぼ中央に設置されています。この反対側にも入り口があって、そちらはトイレになっています。シャワー棟にはコインランドリーもあります。

 シャワー棟


 コインシャワー ♂側に4つ設置されています。♀側は不明(笑)

 シャワー棟内の洗面所です。とてもキレイです。


 シャワー棟内のコインランドリーです。


7.ゴミステーション
ゴミステーションは場内の3箇所に設置されています。場所によっては歩いていくのはちょっとシンドイかも知れません。もちろんゴミは分別です。

 ゴミステーション


那須塩原市 鳥野目オートキャンプ場 3 へ



 この記事は参考になりましたでしょうか。よろしければクリックをお願いします。


あなたにおススメの記事
関連記事