フィールドステーション クーラーバック 20L
1.経緯
ドンキホーテで20Lのソフトクーラーバックが
現品処分で
105円でした。一瞬どうしようか迷いましたが、現地調達した食料品を入れるのにちょうどいいと思って即購入しました。おそらく、現品処分でなければ2000円程度はすると思います。
ところで
フィールドステーションとは聞いたことのないブランドです。インターネットで調べてみたら
ユーザー株式会社が製造販売しているアウトドア用品のブランドであることがわかりました。クーラーバック以外にレジャーシートなども製造販売しているようです。
2.使用レポート
このクーラーバックは折りたたんだときに元に戻らないように止めるための
マジックテープがついています。このため小さくたたんだ状態で持ち運びすることができます。こういう些細な心遣いは使う身にとってはありがたいと思いませんか。
ソフトクーラーバックとしての性能は比較対象がないのでなんともいえません。ボックスタイプのクーラーとは比較にならないでしょう。しかしクーラーバック自体の造りはいいと思います。2リットルのペットボトルが6本入ります。
今回フィールドステーションというブランドを初めて知りました。おそらく知名度はほとんどないと思います。しかし、安かろう悪かろうではなく、しっかりとした製品を真面目に製造販売しているのは評価できます。僕はこういったメーカーが好きです。せっかくフィールドステーションというブランドがあるのだから、ブランド戦略にもう少し力を入れて欲しいものです。
3.フィールドステーション クーラーバックのここが○
・コンパクトに折りたたんで収納可能
・低価格
・真面目な作り
・手提げベルトのほかにショルダーベルトも付属
・底板付属
4.フィールドステーション クーラーバックのここが×
・聞いたことが無いブランド名
・普通のソフトクーラーなので保温性はソレナリ
5.データ
● 材質:アルミフィルム/PVCコーティング、ポリエステル、発泡ポリエチレン、EVAシート、ポリプロピレン(ベルト)
● 耐荷重:約15Kg
● 購入価格:
105円
この記事は参考になりましたでしょうか。よろしければクリックをお願いします。
USER(ユーザー) アクアクーラー20Lツーライン
ナチュラムでも扱うようになりました。ソフトクーラーはハードクーラーに比べると保温性はイマイチですが、利用しないときは折りたたんでおけるし、価格が安いなどのメリットがあります。メインにハードクーラー、サブにソフトクーラーという組み合わせがオススメです。
キャプテンスタッグ デリス シルバーソフトクーラーバッグ24L キャプスタのソフトクーラーです。
コールマン ソフトクーラー コールマンのソフトクーラーです。いくら折りたためるといっても、35Lは大きすぎ?
コールマン ソフトタンク
バケツとしてだけではなくソフトクーラーにも使えるコールマンのバケツ。内側に取り外し可能なメッシュ付き。間違いなく、
お勧めの一品です。
関連記事