キャンドルランタン

Stepper

2005年10月11日 11:09

1.キャンドルランタン

キャンプの帰りにふとのぞいたホームセンター(カインズホーム)でキャンドルランタンを見つけました。値段につられて思わず買ってしまいました。実はこの手のキャンドルランタン、高校生の時から欲しかったのです。当時欲しかったのは、アルミ製で青い塗装がしてあるHOPEのチロルライトでした。高価なものではありませんが、あまり必要性を感じなかったので今までずっと買わずにきました。



チロルライトはアルミ製ですが、このキャンドルランタンはコストダウンのためか鉄製です。従ってマメにメンテナンスしておかないと錆びてしまうかもしれません。2回ほど使ってみましたがそれ以外は特に問題はなさそうです。

見てのとおりこのキャンドルランタンはチロルライトよりもランタンの下部が広くなっています。このためテーブルの上に置いたときに倒れにくくなっています。なお、吊り下げるときはランタンの上部がかなり熱くなるので注意して下さい。ナスカン2個を利用してスクリーンタープに吊り下げましたが、アルミ製のナスカンだったために熱伝導し、あやうくタープを焦がすところでした。

ふざけてスノーピークのランタンをつるす棒(パイルドライバー)にこの小さなキャンドルランタンを下げてみました。目印にしかなりませんが結構笑えます

ガソリンランタンで明るくサイトを照らすのも悪くはないですが、キャンドルも味があって捨てたものではありません。ゆっくりバーボンでも飲みたくなります。

価格:295円
販売元:カインズ
型番:H-112


2.スペアキャンドル

上記のキャンドルランタンのスペアキャンドルです。これも格安で10個入りで95円でした。同じく販売元はカインズでホームセンターのオリジナルです。1個100円程度するメーカー製のキャンドルと違うのは、ろうの皿になる銀色の部分です。このキャンドルは厚手のアルミ箔のようなものでできています。使用上特に問題はありません。燃焼時間はおおむね3時間前後です。





キャプテンスタッグ アルミ製アルペンキャンドルランタン


キャプテンスタッグがコピーしたチロルランタン?アルミ製です。無難な選択かも知れません。



コールマン キャンドルランタン用キャンドル(6pcs)


燃焼時間が4~5時間で上記の3時間よりも長いようです。今度比較してみたいと思います。でも、6個入りでこの価格ですか・・・・



キャプテンスタッグ 真鍮製デラックスキャンドルランタン(キャンドル1本付)


キャプテンスタッグ製ですが気になる一品。ちょっと買うには勇気がいる値段ですが、こだわりの品としては悪くないかも知れません。それと燃焼時間の8時間は魅力です。295円のキャンドルランタンに飽きたらコレですかね。



 この記事は参考になりましたでしょうか。よろしければクリックをお願いします。


あなたにおススメの記事
関連記事