ダッチオーブンのシーズニング
現品処分価格に負けてつい
衝動買いしたダッチオーブン。使う前にシーズニングが必要ということなので自宅で実際にやってみました。シーズニング(慣らし)の目的は新しい油の膜を作ることにあるそうです。
1.洗浄
購入した状態のダッチオーブンには錆び防止のためにシリコンなどが塗られています。これを食器用の中性洗剤で落とします。その後、中性洗剤はきれいに洗い流します。
2.乾燥
タオルで水分をふき取り十分に乾燥させます。
3.油塗り
いよいよ油を塗ります。今回は定番のオリーブオイルを使用しました。写真のようにダッチオーブンに直接垂らすとどうしても油の量が多くなってしまいます。キッチンペーパーなどに油を含ませてから塗ったほうがうまくいくと思います。
油は
できるだけ薄く塗るのがコツです。油をつけすぎると焼いたときに褐色にコゲ付くので注意しましょう。なお、塩分が含まれている油(バターなど)は錆を誘発してしまうために厳禁です。
4.油のふきとり
余分な油をキッチンペーパー等でふき取ります。
5.焼く
家庭用のガスレンジを使用しました。中火で始め、煙が出始めたら弱火にして煙が出なくなるまで十分焼きます。ダッチオーブンが大きい場合は火にかかる部分を動かしながら全体を焼くようにします。油塗りからここまでの作業を
数回繰り返します。
なお、窓を1箇所だけ開けて換気扇を回し、空気の流れを作れば部屋中に煙が充満することはありありません。
6.野菜くずを炒める
最後に野菜くずを炒めて匂いを消します。ちなみに僕んちでは適当な野菜くずが見当たらなかったのでやりませんでした。ダッチオーブンはそのまま実践投入しましたが、家族全員とも鈍感なのか匂いは感じませんでした。
この記事は参考になりましたでしょうか。よろしければクリックをお願いします。
LOGOS(ロゴス) ダッチオーブン5点セット-M
ロゴスのお得なセット。リッドリフターは必須です。ケースもあったほうがいいですよ。
LOGOS(ロゴス) ダッチオーブン4点セット-L
上記のLサイズです。4人家族ぐらいだったら10インチのMサイズで十分かと。
LODGE(ロッジ) キャンプオーブン10インチ
ロッジの10インチ。オススメ。
UNIFLAME(ユニフレーム) ダッチオーブン10インチスーパーディープ【ちびパンプレゼント】
さすがユニフレーム。精巧に作ってあり、フタがピッタリしています。
スノーピーク 和鉄ダッジオーブン24
スノーピークはやっぱりイイ値段です。
SOTO(ソト) Gーステンレスダッチオーブン
今年話題の新製品。素材がステンレスでシーズニング不用。
関連記事