ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
Stepper
Stepper
2005年の秋、子供の「キャンプに行きたい!」という一声でキャンプをはじめることになりました。今でその子供も高校生になり一緒にキャンプに行く機会もなくなりました。

ところが昨年、ひょんなことからリターンライダーになり、キャンプツーリングにハマりつつあります。
人気ブログランキング
人気blogランキング
  ↑ クリックをお願いします

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2006年05月08日

チェアのメンテナンス

キャンプ道具はできるだけ長持ちさせたいので、キャンプから帰ってきたら簡単にメンテナンスておきます。基本的なメンテナンス方法は取扱説明書に従って下さい。ここでは僕んちの自己流メネナンス方法をご紹介します。

今回はキャンプを初めたときに購入したキャプテンスタッグのカノンリクライニングラウンジチェアを例にします。

不思議なもので自分でメンテナンスをすると道具に愛着がわいてきます。


1.汚れおとし
まず泥やホコリをほうきで払い落とします。それでも落ちなければ濡れ雑巾でふき取ります。汚れおとしだいたいで十分だと思います。キャンプ道具は基本的に外で使用するものなのであまり神経質になる必要はありません。

チェアのメンテナンス


2.陰干し
汚れおとしが終わったら陰干しします。陰干しにするのは紫外線を避けるためです。が、僕は直射日光でも気にしないで干してしまいます。だいたいキャンプ場では直射日光にさらされているではありませんか。

時間は冬でなければ1~2時間で十分でしょう。湿気がとれればOKです。

チェアのメンテナンス日なたで干しています


3.点検
壊れている箇所がないかどうか点検します。修理不能であれば次回のキャンプまでに新しく購入しておく必要があります。キャンプ場で気が付いても手遅れです。

チェアのメンテナンス致命的ではありませんが、生地が破れています。


4.錆の防止
浸透潤滑油をウエスに少し吹きつけて金属の部分を軽く拭いておきます。ウエスではなく金属部分に直接吹き付けると周囲に飛び散ってしまい、ます。浸透潤滑油はウエスに吹きつけてから使用しましょう。

それからめったにありませんが、可動部分なども動きがシブければグリスアップしておきます。こういった可動部分に浸透潤滑油を吹き付けるとグリスが流れてします。

チェアのメンテナンス有名な浸透潤滑油5-56とスプレー式のグリスです。

5.収納
ケースに収納して完了です。次のキャンプまで湿気のないところに保管しておきます。

チェアのメンテナンス


人気ブログランキング

 この記事は参考になりましたでしょうか。よろしければクリックをお願いします。



同じカテゴリー(メンテナンス)の記事画像
電池式ランタンのチューンナップ (電球交換)
皮製登山靴のメンテナンス
SOTO Gストーブ メンテナンス
ダッチオーブンのシーズニング
同じカテゴリー(メンテナンス)の記事
 電池式ランタンのチューンナップ (電球交換) (2006-07-19 12:15)
 皮製登山靴のメンテナンス (2006-05-25 12:05)
 SOTO Gストーブ メンテナンス (2006-05-17 12:00)
 ダッチオーブンのシーズニング (2006-04-25 18:12)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
チェアのメンテナンス
    コメント(0)